日中の仕事中、グフーッってイビキが響き渡っていました。
こうやって無防備に寝ている慶ちゃんを見ると、慣れて来たなぁって嬉しくなります。
保護主さんが会いに来るよ!
昨年9/11に我が家にトライアルで来て、その二週間後に正式譲渡になった時に、若殿は保護主さんに「シャーッ!」って言ってました。酷い男でした(汗)
慶ちゃんは保護主さんに甘えまくっていて、うちで引き取って良いのかと悩んだくらいです。
その後に数か月後に保護主さんが慶ちゃんと若殿に会いたがっていたのですが、ちょっと父ちゃんに慣れ始めて来ていたので、その時はまた振り出しに戻ってしまうかも?と思い、保護主さんには申し訳なかったのですがお断りしていました。
来月、我が家に猫好きさんが集まってくれるので、保護主さんにも声を掛けてみました。
もうきっと大丈夫。まだいっぱいは触れないんだけど、段々と私と父ちゃんに対して心を開いて来てくれたのは間違いないと思うので。
今は指を出すと匂いを嗅いでくれます。
慶ちゃんと若殿が寛いでいる姿を見に来て欲しいです!
そして、虎春を譲ってくれたオジサマにも声を掛けています。
予定が合えば来てくれるそうです。(近所なんだし来てよww)
庭の整地も終わっている頃のはずなので、盛大にBBQ開催しようと思ってます。
今日はゴミ捨てに行ってきました
まずは3週間分の家の中の可燃ごみとプラゴミ、アルミ缶、ペットボトル、スチール缶の山を捨てにクリーンセンターに持って行きました。
1日1回50kgまで。それを越えると10kgごとに400円かかります。
今回も超過無し。
4月からクリーンセンターの人が変わったのか、前にいた面白いオジサマはいなくなっていました。
あのオジサンは結構融通がきいて、多少は大目に見てくれたんだけど。
今日居た新しいオジサンはキッチリな感じ。
30cm超えているので家電ゴミじゃなくて粗大ごみで出してくださいって。
前のオジサンなら丸めてOK!だったのにな。
肘の状態
痛み止め・・・あまり効いていませんが、動かさなければ痛くありません。
装具が出来るまでの我慢。
今日は三角帯みたいなのが届いたので、吊るして過ごしていたら楽でした。
短くとも半年くらいは装具で固定しなければならないので、趣味の時間が持てるのはいつになることやら。
それまでは左手で出来ることだけで楽しみましょう。
そうだね。コタ爺撫でるのは片手で出来る。トイレ掃除も片手で出来る。
抱っこは出来ないけどね。
出来ることから少しづつ。無理せず、まずは治すことを最優先で。