ネコオフィス

猫と写真と色々。

猫の日!

今日はエピデンドラムが届きました。(リン)

生協で毎月蘭が届くのを頼んでいます。今月はエピデンドラムです。

花色がわからないのですが、蕾からすると赤っぽいかな。

先月届いたカトレアはまだ開花していません。

今日は猫の日

もうここからは出れないのです。(コテツ)

たまに腹天で寝ている虎鉄。

去年の猫の日は外で寒さに震えていたんだよね。

虎鉄だけじゃなくて、慶ちゃんも、若殿も。

外で一生懸命生きていたんだよね。

俺様は18年間ヌクヌクなんだぜ。(コタ爺)

同じ猫なのに、大変な思いをしている猫さまがまだいっぱいいる!少しでもそんな猫たちを救いたい。

そんな思いで活動してらっしゃる方が素晴らしい。

少しでも支援出来るように、今年はもうちょとレザークラフトでの作品の売り上げを上げたいと思います。

今イチオシなのはスマホのショルダーストラップです。

本革で、肉球のカシメでオシャレに仕上げていますが、まだ試作品のため販売していません。

革の裏の処理など、試行錯誤を重ねて、販売開始出来たらブログでお知らせします。

もしよかったら買ってくださいな!

minne.com

試作品を親類や友人に送りつけて、使い心地を試して貰っている所です。

改良を重ねて製品化しようと思ってます。

猫の日!!!

味噌作り始めました

何で今日から?(コタ爺)

今日から仕込めばわかりやすいかなと。

来年の猫の日に仕込み完了になるし。

2023-02-22

テプラで分かりやすく。

仕込んだ日がわかりやすいでしょ(*´艸`*)

昨日から大豆を水に漬けて、24時間。

最初は丸かった大豆が・・・

これは水に漬けた直後です。

24時間経過したら・・・

ほぼ二倍くらいに膨れていました!

水を入れ替えて3時間煮込んで、荒熱を取ってから大豆を細かく砕き。。。

上:米麹+塩
下:ミンサーで細かくした大豆

大きいボウルが無かったので、蕎麦打ちの鉢で代用(笑)

しっかり両者を混ぜて、空気を抜きながら丸めてボール状に。

こんなにいっぱい!

これを空気に触れないように隙間が無いように樽に詰めて行き、最後に塩で押し蓋をします。

塩の押し蓋完了。

これでたまに上澄みが出ていたら混ぜてあげて、一年後に完成です!

しっかりカビが生えないように管理しないと。

一年が待ち遠しいけど、あっという間なんだろうな。

今年は色々なことに挑戦していこうと思っていて、まずは味噌作りから始めてみました。

同時に実家の父が黒豆で味噌を仕込んだそうなので、出来上がったら交換こしようねって約束しました。

これは失敗出来ないぞ!

明日も寒いらしい

朝6時は布団の中へ。

とりあえず、猫缶食べたら布団に潜りこんでくるリン。

今まではそんな事なかったのに。

寒い地域ならではの幸せ♪

Copyright ©neko-office.com All rights reserved.