ネコオフィス

猫と写真と色々。

neko-office

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

SSD換装の挑戦記

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

ノートパソコンの中。

本日はSSD換装をやりました。

業者さんにお願いしようかと思っていましたが、YouTubeなどでやり方を見ていたら自分でも出来ると思いましたので、挑戦してみました。

帯電女なのでまずは放電から開始でした(笑)

 

元のSSDと拡張スロット。

赤い四角で囲まれているのが元から入っていたSSD(258GB)。

M.2 2242です。(22は幅、42は長さを表します)

拡張スロットはM.2 2280です。

 

まずは元のSSDから新しいSSDへデータを移行する「クローン化」をすることにします。

 

新しいSSD(1TB)

 

外付けSSD用のカバーに装着して、クローン化開始。

 

新しいSSDをケースに入れて、PCへ装着。

 

 

クローン化するソフトも無料版がなくなってしまったので、ソフト付きケースを買いました。

 

クローン化中。

この後、ケースから出して拡張スロットに装着。

ネジがなかなか取れず、ネジ穴がなめてしまったので、ペンチで回して無事装着。

(悪戦苦闘する所がここかーい!)

 

換装前。

空き領域64.9GB(汗)

 

換装後。

空き領域777GB!

そして元のSSDはフォーマットしてから元の位置に戻したらDドライブが出来ました。

これで容量不足に悩むことがなくPC作業が出来ます。

 

1TBへの換装ですと業者さんにお願いすると相場は25000円(部品代込)ですが、自分でやったら部品代の10000円程度で済みました。ちょっとPCの裏ぶた開ける時に傷つけちゃったけどね。それくらいは気にしない。

 

手先は器用と豪語しておりますが、ネイルをしている手で作業するのは結構至難の業でした。

よく頑張った!

猫達がすり寄って来ても触らずに我慢して作業しました。頑張った!(笑)

 

触って貰えなくていじける猫達。

もちろん、作業が終わったらいっぱい撫でまくりましたよ。

パチパチとしていましたけど。

 

そして今日はなんとはてなブログさんに記事が掲載されていました。

blog.hatenablog.com

普段の何気ない事を書いているブログですが、そんな小さなブログにも目を通してくれているのですね。

そして掲載していただいて恐縮です。

ありがとうございました!

コンタクトレンズを付けた日の感激。忘れません。

今もバイクの時はコンタクトです。とても快適です。

 

誰に読まれても恥ずかしくない記事を書くんだぞ。(コテツ)

これからも心がけます。

いつも読みに来てくださる皆さまありがとうございます。

 

Copyright ©neko-office.com All rights reserved.