先日行った譲渡会で子猫さんたちが着けていたのが可愛くて、真似して着けてみたのだけど・・・
可愛い?!
見分けを付けるために
数年前、猫イベントで買ったピンクのシュシュがあったので、若殿に着けてみました!
可愛いぃ~!(親バカ)
しかし本人(猫)は慣れないものだから腰が引けてます。
誰も追ってきてはいないよ!いつも後を付けてくる虎春は温室で寝ているからね。
シュシュが気になって、腰が引けちゃっているけど。
今日は外したり暴れたりもしないで、ずーっと着けていたので首輪着けても大丈夫そうね。
まずは慣らすことから始めようね。
だって、本当に可愛いんだもん。
黒猫って何着ても可愛いし、似合うよね。
でもサンタのマントはちょっと・・・
ちょっといじけちゃった?
可愛いんだけど、子猫さんたちとは違う可愛さというか、笑えるというか…
慶ちゃんはドライササミと湯たんぽを置く時以外は「シャーッ」って言うので、着飾るまではまだまだかな。
湯たんぽ置いてあげる時は、わかっているのか怒りません。
パンダ爺さんとお通じ
頑張れ!と言わんばかりに、虎鉄はガン見しています。
足が弱っていて、踏ん張りがきかないのか出が良くないみたいです。
しかし猫タワシで身体を撫でてあげると勝手に出てきます。
もう、漏らしてもいいから。どこでもしちゃっていいから。出せる時に出しちゃって!
歳を取っても本能なのかしっかりトイレで頑張るのですよね。
人間のお通じは、父ちゃんは相変わらず良くなくて、私は下りすぎて。
姉の勧めでデキストリンを摂るようにしたら、父ちゃんはスルリ、私は下りが止まって通常になりました。
次男にも送ってあげたけど飲んでいるかな。
何処へ出かけてもトイレを探してばかりだった私も、これで安心して外出できそうです。
来月からはラグビーのリーグワンのチケットも取りまくっているので、お腹の心配もなく観戦できそう!
氷点下5℃
リン姉さん、独り占めはやめてください!(コハル)
大阪に住んでいる時はマンションだったせいもあり、寒さをあまり感じなかったのですが、さすがに田舎の古民家は寒さが半端ないです。
外気温が氷点下5℃なんて、千葉に住んでいる頃でも経験したことがないわ。
まだ12月。これから1月、2月と寒くなっていくけれどどれだけ寒くなるんだろう・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
日中は暖房を付けていないので、日差しと温室と。
猫たちはそれぞれ暖かい場所を見つけて寝ています。
エアコンはやめました(電気代かかるくせに暖かくない)
人間は湯たんぽとブランケットで寒さをしのいで、手袋付けて仕事しています。
ニャンゲル係数が上がったならば、人間が節約しなければ・・・です。
ランキングにも参加してますので、ぽちっとお願いします!
TOLOTで「ネコオフィスカレンダー2023」の卓上カレンダーをつくったよ。
ここからみんなも注文できるよ!
【パスワード】 1400
※注文期限は2023/02/19まで